2011年2月16日水曜日

またまた大雪



本日の山中湖:最低-4℃、最高3℃、晴れ。


富士演は、またまた大雪に見舞われました。


降雪は短時間でしたが、3連休中よりは多く30センチ近くの積雪がありました。


f:id:fujien:20110215104102j:image


上の写真は、本日の山中寮の様子です。


雪の厚みがわかっていただけるかと思います。


f:id:fujien:20110215105329j:image


湖畔の氷も一段と成長していました。





2011年2月15日火曜日

今度は大雪



本日の山中湖:最低-8℃、最高2℃、曇りのち雪


3連休は大雪に関する注意が叫ばれていましたが、山中湖では、20センチ


ほどの積雪がありました。


f:id:fujien:20110214064928j:image


湖畔広場は一面の雪原となっていました。


水際まで足をのばしてみると、


f:id:fujien:20110214065330j:image


今月頭の陽気の後には、全く見られなかったのですが、岸付近が凍結


していました。


岸辺に降り積もった雪を足がかりに、氷の形成が促されたのかもしれません。


f:id:fujien:20110214085502j:image


事務所では、今年初の除雪車の稼働となりました。


今日も午後から雪が降り出し、明日の朝はまた除雪が必要になるかも


しれません。





2011年2月9日水曜日

久しぶりの降雪

本日の山中湖:最低-3℃、最高:7℃、雪のち晴れ
乾燥続きだった山中湖に久しぶりに雪が降りました。
積雪量としては2〜3センチと大したことはありませんが、一面の雪景色です。
f:id:fujien:20110209093120j:image
動きが早くてなかなかいい写真が撮れませんでしたが、写真中央に
リスがいるの分かりますか?
富士演事務所近くには数匹のリスが現れ、活発に動いていました。
午後から一転して、陽気に見舞われ、あらかた融けてしまいました。
今週末は、まとまった積雪があるかもしれません。
さて、今年の1月は本当に寒かったですね。
富士演の気象データからその様子を見ておきましょう。
f:id:fujien:20110210013256p:image
日平均気温はひと月を通してずっと氷点下、月平均気温は-4.8度でした。
山中湖測候所の平年値だと-3℃くらいですから、それより2度ほど低いことになります。
最高気温も5℃くらいまでしか上がらず、最低気温は-15℃を下回る日もありました。
この先はどうなるでしょうか、気になるところです。

2011年2月5日土曜日

東大職員特別ガイド「冬の散歩みち」



本日の山中湖:最低-9℃、最高7℃、晴れのち曇り


もはや恒例(?)となった東大職員対象の特別ガイド「冬の散歩みち」


を開催しました。


本郷、駒場、弥生キャンパスでお勤めの職員、その友人・家族計16名


が参加されました。


数日前までは酷寒の山中湖ですが、今日は、この冬としてはとても


暖かい一日です。


f:id:fujien:20110205111441j:image


東京でも記録的な乾燥状態が続いているようですが、山中湖も降水が


ほとんど無い冬で、雪がほとんどありません。


そしてあの1月の寒さですから、じかに冷気が地面に伝わります。


昨年末に掘り起こしたばかりの苗畑の土を試しにツルハシで掘ってみましたが、


あまりに固く凍結していて20センチほど掘ったところで断念。


こんなとき、土壌動物はどうしているんでしょうねえ?


f:id:fujien:20110205134908j:image


冬は動物の痕跡を観察するのに適した時期です。


注意してみると、そこここに動物が活動した証拠があり、姿は見えませんが


動物の存在を身近に感じることができます。


雪が残っている日陰では、おなじみのシカ、キツネ、ウサギの足跡が見られ、


アナグマ(?)と思われるものもありました。


そのほかにも、糞や、リスが食べた後のクルミの殻、シカによる樹皮の食痕、


角擦りの痕などが見られました。


f:id:fujien:20110205122505j:image f:id:fujien:20110205123252j:image


昼食は、これも恒例になった、豚汁と、クルミだれの餅をサービス。


餅は、富士演のF先生自家製のもの、クルミは富士演産、餅を焼く炭も富士演産


ということで、富士演純正(?)の一品です。