2024年6月10日月曜日

朝もや音楽会を今年も行います。

 2020年から始まったNHK交響楽団の弦楽トリオClassic Encourageによる「癒しの森」での音楽会。今年も夏の早朝に「癒しの森の朝もや音楽会」として開催します。みなさまお誘い合わせのうえ、早朝の森のお散歩を楽しみながら(ペット可)、朝食を食べながら、小鳥の囀りを聞きながら、などご自由な形で森と音楽をお楽しみください。 

(このページにおいて随時情報を更新していきます。) 

・(7月13日18:00お知らせ)明日の朝もや音楽会は予定通り,小雨決行で実施いたします。傘や雨合羽などの雨具を用意してお越しください。
小雨の場合は,演奏場所を工夫してタープか屋根の下で演奏するスタイルにります。

開演直前の天気が悪化してどうしても開催できなくなった場合は,急遽翌日に延期となる場合もございますが,何卒ご容赦願います。

今年もYouTube Liveによるライブ配信を行います。
開演の時間(6:00)になりましたら,こちらのリンク先もしくはQRコードにアクセスしてください。






 ○癒しの森の朝もや音楽会 
2024年7月14日(日)、6:00-7:00(雨天時は15日に延期、13日19時までに判断します) 
会場:東京大学富士癒しの森講義室 オープンテラス 
開場:5:30 
曲目:J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲(弦楽三重奏編曲版) 
参加条件: 
・事前申込みは不要です。直接会場に起こしください。 
・参加は寄付制で、大人お一人1000円以上の賛助金をお願いいたします。 
その他: 
・森が会場ですので、折りたたみイスか敷物を各自ご用意ください。 
・ペットの入場も可です。リードをつけるなど、安全にはご留意ください。
・会場での飲食も可ですが、火気厳禁です。ゴミはお持ち帰りください。
・山中湖村健康ポイント事業の対象となっています。 

重要なご案内
会場に駐車場はありません。山中湖村役場駐車場、もしくは公共の観光駐車場をご利用いただき、森の中のお散歩を楽しみにながら会場にお越しください。
・会場と駐車場の位置関係はこちらのGooglemapをご参照ください。
・以下のマップもご参照ください。



主催:「癒しの森で親しむクラシック音楽と森の時間」実行委員会 
共催:東京大学富士癒しの森研究所 
後援:山中湖村、山中湖村教育委員会、山中湖観光協会
協力:癒しの森の会 、山中湖おもてなしの会
出演:Classic Encourage(大宮臨太郎(Violin)・坂口弦太郎(Viola)・山内俊輔(Cello)) 
企画制作:株式会社 MAE 
協賛:粟井英朗環境財団

2024年6月7日金曜日

鳥類調査

 本日の山中湖:最低気温12℃ 最高気温21℃

6/6-7と他の地方演習林の協力を受け早朝の鳥類調査を行いました。

日の出とともに森林内で観察できる鳥及び鳴き声の聞こえる鳥を記録していきます。

鳥類に詳しい職員は、鳥の鳴き声ですぐ「なんの鳥が何羽くらいいる」と分かるようです。私はこれまで仕事中どの鳥も似たような感じに聞こえてしまいましたが、よくよく聞き分けると様々な鳥が鳴いており朝から心地よい仕事でした。皆様早朝からお疲れ様でした。(き)









2024年6月2日日曜日

総合科目「森林環境資源学」フィールドワーク「森と癒し」

 2024年6月1日~2日

教養学部の学生19名を対象に「森林環境資源学」のフィールドワーク「森と癒し」を実施しました。

初日は、癒しの場を見る視点を養うことを念頭に癒しの森研究所近隣を視察しました。どのような癒しの場があるか、想定する利用者や問題点などを細かく観察して、その後グループに分かれてディスカッションと発表を行いました。

学生はディスカッションにとても熱心に参加していました!










2日目は、癒しの森研究所の林内を見学した後に、文学の森を訪れ、日ごろ施設の管理をしている方から貴重なお話を伺いました。その後、癒しの森研究所に戻り、森の管理諸作業の体験をする予定だったのですが、雨が降り始め雷も鳴り出したため、この体験は中止として急遽代替のプログラムとして教員による講義を行いました。

薪割りを楽しみにしていた学生さん達はとても残念がっていました。

またぜひ別の機会に森の管理諸作業を体験に来てくださいね~。