2024年10月4日金曜日

カシノナガキクイムシ被害調査

 本日の天気 雨のちくもり 最高気温:25℃

カシノナガキクイムシによって、ミズナラなどのどんぐりのなる木が枯れてしまう病気が全国的に広がっています。通称:ナラ枯れ。

富士癒しの森研究所でも2020年頃から猛威を振るっており、毎年1回研究所内のナラ類全木調査を実施ております。

林内に入って木が枯れていないか調査を行うのですが、これまでは、山の調査は紙で行うことが主流でしたが、近年はiPadを林内に持っていき、デジタルデータで記録してきます。さらにネットワークで繋がっており、リアルタイムで他の職員が行っている調査情報も反映されます。いやはやすごい時代になりました!!

さて、今年のナラ枯れ被害ですが、まだ取りまとめ段階ですが、一時期の大量枯死ほどは行きませんが確実に被害は出ていました。


被害木の根元にはカエンタケという猛毒キノコが出ていることがありますので、一般開放エリア散策時十分ご注意ください。








0 件のコメント:

コメントを投稿