2009年5月23日土曜日

柴の積み方に一工夫



富士演習林では、森林の景観に関する研究の一環として


場所によって柴刈を実施しています。


「柴」とは、山野に生える小さい雑木の総称で、


桃太郎のお話の冒頭で「おじいさんは山へ柴刈りへ行き、


おばあさんは・・・」と出てくる柴刈です。


しかし、それもそのまま放置していたり、


適当に山積みにしておくと柴刈の効果も半減してしまいます。


f:id:fujien:20090522142014j:image


こんな感じで、美しくないですよね。。。


その対策として、今日は写真のように


木を簡単に編んだ2列の柵の間に柴を積んでいき


垣根風にする方法を試してみました。


f:id:fujien:20090522171706j:image


思ったより時間もかからず、ちょっとおしゃれな出来栄えに


スタッフ一同満足!!上の写真の枯れ枝もすっぽり中におさまりました。


配置や効率など検討し、これから研究に活かして行きたい


と思います。





2009年5月21日木曜日

駆け足の花期



本日の山中湖:最低4℃、最高27℃。晴れ。


今日は良く晴れ渡り、すがすがしい初夏の陽気となりました。


早朝は肌寒かったのですが、昼間は20度以上も気温が上昇。一気に冬から夏を体験するような一日です。


f:id:fujien:20090520143513j:image


現在、林床や木々の枝先では、次から次へと様々な植物が花期を迎えては散っていきます。


なかなか目が離せません。


上はヨツバムグラ。よく注意していないと見落としてしまいます。


f:id:fujien:20090520144949j:image


サクラの仲間でも、見落としてしまいがちなものもあります。


ミヤマザクラ。サクラにしては地味ですね。。。


f:id:fujien:20090520154014j:image


緑の簾の奥に濃紫色の花を隠しているのは、ミツバアケビ。


大きいのが雌花で、小さいのが雄花です。


なかなかいい匂いがします。





2009年5月19日火曜日

ズミ開花



本日の山中湖:最低12℃、最高25度。晴れ。


週末の雨で空気が洗われ、気持ちのいい初夏の陽気となりました。


朝から少し暑く感じましたが、それもそのはず。


今日は7月末並みの気温だったようです。


f:id:fujien:20090518113628j:image


林内ではズミが開花しています。


湖畔広場のものが特に花の付きが良いようです。


f:id:fujien:20090518112117j:image


向かい合って咲くマムシグサ。


何か会話をしているようにも見えます。


林内からは、エゾハルゼミの声が聞こえ始めました。


いよいよ初夏本番ですね。


富士演習林の利用申し込みはこちらへ↓


http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/fuji/applicatiopn/application.htm





2009年5月12日火曜日

新緑深まる



本日の山中湖:最低9℃、最高24℃。晴れ時々曇り


先週はあいにくの長雨にたたられ、林内に出られませんでしたが、週末から初夏の陽気で、本日は一気に緑濃くなった林内を気持ちよく歩くことができました。


林内では次から次へと花が見頃を迎えています。


f:id:fujien:20090511161245j:image


特に斜陽に照らされるムラサキケマンが美しかったです。


毒草ですので、注意が必要です。


f:id:fujien:20090511161821j:image


この時期、葉っぱを四方に広げてにょろにょろと異様な姿で地面から伸びてくる草があります。


アカネ(=茜)です。


その名のとおり、根茎が茜染めに使われてきました。


日本文化の中に深く根差す草ですが、いまでは知る人も少ないのではないでしょうか。


林内では蚊やブユがたくさん飛ぶようになりました。


虫さされに弱い人は防虫対策を。