2009年12月23日水曜日

氷筍にょきにょき



本日の山中湖:最低-13℃、最高5℃、晴れ。


ここ数日間、マイナス10度を下回る日が続いています。


f:id:fujien:20091222085312j:image


去年は1月になってから見られた事務所玄関の


氷筍(ひょうじゅん)が、今年は12月中にお目見えです。


去年のブログをチェック


まるで富士山のようですね。


このまま寒さが続けば、さらにニョキニョキ成長


してくれそうですが、この寒さは明日から緩むようです。





2009年12月17日木曜日

さむ~い一日



本日の山中湖:最低-6℃、最高2℃、曇り一時雪


まさに真冬の今日の富士演習林でした。


お昼前から雪が降り、あっという間にうっすらと雪化粧


しました。


f:id:fujien:20091216132914j:image


この寒空の下、富士演スタッフは2隊にわかれ


元気に働きました。


f:id:fujien:20091216115345j:image


1隊は事務所まわりの落ち葉焚き。


公開講座(12/5)で燃やし残した分をやきました。


もう1隊は、10年に一度の大調査=林況調査です。


林内各地で調査区画を設けて樹高・胸高直径を


片っ端から調べます。


足かけ3か月、その調査がようやく本日で終了となりました!


これからモノトーンの世界に近づく林内ですが、


ひっそりと彩りを添えてくれるものもあります。


f:id:fujien:20091216154904j:image


野生のエノキタケ。冬を代表するキノコです。


「雪の下」の地方名がありますが、まさにその名の通り。


f:id:fujien:20091216152736j:image


赤い実をつけたメギ(メギ科)


枝は鋭いとげで覆われています。





2009年12月16日水曜日

エナガちゃん



本日の山中湖:最低-6℃、最高4℃。曇り


最近よく事務所の窓から見える木の枝にエナガが来ます。


1年中見られる留鳥ですが、


シジュウカラなどのカラ類と一緒に群れを作るようになる


この時期は事務所の周りに現れてくれます。


f:id:fujien:20091214125507j:image


全長13㎝ほどと小柄な体型で、


丸い体についた小さくて黒いくちばしと目がとってもかわいいです☆


でもしばらく撮った画像を見てみると、


目の上の黒いラインが凛々しい眉毛に見えてきてました。。


f:id:fujien:20091214125451j:image


北海道にいる亜種のシマエナガには黒いラインがなく


白いので、ストレートにかわいらしいですが


この凛々しい眉毛と他のパーツとのギャップがまたかわいいです♪





2009年12月13日日曜日

全学体験ゼミ「森のエネルギーを使いこなす」



本日の山中湖:最低-1℃、最高7℃。曇り

この土日は、東大教養学部で開講されている

全学体験ゼミナール「森のエネルギーを使いこなす」

が行われました。

森のエネルギー利用の代表格である薪や炭を作り、

そして使う過程で森のエネルギーの大きさや質を

体感してもらおうというものです。

とにかくいろいろやりました。ちょっと忙しすぎたかな。

f:id:fujien:20091212114116j:image

まずは炭焼き。

原木の重量を計測して窯に詰めた後、自然の素材のみ

を使って火をつけてもらいました。

いちおう、マッチ一箱だけは支給しましたが。

f:id:fujien:20091212135532j:image

そして薪づくり。

実際に木を伐倒するところからやりました。

材の直径や長さ、含水率を計測してから、

薪割りする長さに玉切ってもらいました。

データを持ち帰って生木vs.枯木で、獲得エネルギー量

を計算してもらいました。

あとは薪割り三昧です。はまるようですね。

夜は暖炉に火をくべての語らい、延々と続きました…。

翌日は、薪ストーブ利用者のお宅を訪問し、

インタビュー&薪棚見学。

それから、お待ちかねの炭窯open!

f:id:fujien:20091213100735j:image

「いい炭焼けてる」炭焼き熟練の技術職員さんからも

太鼓判。

さっそく収炭率(製炭量を原木重量で割ったもの)を

計算してみると、なんと30%。

まあ、原木の含水率が低かったからだとは思いますが、

燃え残りもなくこの数字は優秀です。

最後は耐火煉瓦でピザ窯を作ってお昼です。

もちろん、温度が上がるまでの待ち時間は薪割り三昧...

お昼メニューはダッチオーブンで作った

ベーコンとキャベツのスープ、それからピザ、

地元で有名な山中湖ハムのソーセージ炭火焼でした。

学生さんたちは、森のエネルギーが秘める

熱量のみならず質も理解してもらえたようです。




2009年12月6日日曜日

公開講座「落ち葉焚き」



本日の山中湖:最低1℃、最高5℃。曇りのち雨


富士演習林では、事務所付近の景観施業として毎年行って


いるのですが、今年は地元の親子を対象とした公開講座として


企画しました。


落ち葉焚きの役割や、森の楽しさを、焚き火を通じて


伝えようというものです。


f:id:fujien:20091205101650j:image


地元の山中地区から1組の親子が参加してくれました。


まずはダケカンバの皮や杉の枯葉など、焚き付けによい


森の恵みを覚えてもらい、実際に火をつけてもらいました。


あとは、枯れ枝をどんどん燃やし、落ち葉をもっさもっさと


熊手でかき集め、燃やしていきます。


お楽しみで焼き芋、各種ホイル焼き、飾り炭を焚き火


で作ってみました。


女の子は飾り炭がお気に入りだったようです。


お昼からはあいにくの雨で、早めの解散となりました。





2009年12月1日火曜日

雪化粧の朝



本日の山中湖:最低0℃、最高6℃、曇り


昨夜から山中湖は雪が降り、少しですが積もりました。


途中から雨に変わったようですが、朝のうちは


林内の雪景色を眺めることができました。


今年の冬は南岸低気圧が多いと予報されていますが、


雪の多い冬になるかもしれませんね。


f:id:fujien:20091130094445j:image