2022年9月30日金曜日

「山の幸を探る」実習

29日の山中湖:最低14℃、最高21℃、曇りのち雨

30日の山中湖:最低11℃、最高23℃、晴れ

農学部3年生の学生実習として、国際農学実験・実習Ⅰ個別実験「山の幸を探る」が1泊2日の日程で行われ、3名の学生が受講しました。3年ぶりの開講です。

この講義は、体験や実験を通じて、人間がどのように山の恵みを衣食住に生かしてきたのかを知り、考えることをテーマにしています。

実際に林内に自生している植物の中から、染料として使われてきたものを採取してきて、染色実験をしました。

見た目はただ緑の葉でも、種類によって、まったく違う色合いが出ることを確認できました。

ちょうど落ち始めたクリを拾ったり、キノコを集めたりして、山の食材を使った料理にもチャレンジしました。

山の食材にこだわりながら、なかなか豊かな食卓を用意することができました。

普段、身の回りのものは全て買うことによってまかなっている学生さんにとって、身近な自然が持つ意味を捉え直す機会となったようです。

2022年9月8日木曜日

全学体験ゼミ「東大の別荘『癒しの森』で心も体もリフレッシュ」の現地講義

 6日の山中湖 最低気温18.6度 最高気温27.7度 曇り/晴れ

7日の山中湖 最低気温19.2度 最高気温23.8度 曇り/雨

8日の山中湖  最低気温18.4度 最高気温22.7度 曇り/雨

2年目となる全学体験ゼミ「東大の別荘『癒しの森』で心も体もリフレッシュ」の現地講義が2泊3日で行われ、34名の学生が参加しました。

今回は、3日間で東京(駒場キャンパス)→ 山中湖(富士癒しの森研究所)→ 東京(弥生・本郷キャンパス)を全員で移動してプログラムをこなすという初めての試みでしたが、大きなトラブルもなく無事に終了しました。


山中湖でのプログラムでは、まず森の中での癒し体験として「ヨガマットで寝転び」、「マクロレンズで撮影」、「ハンモック」、「落ち枝焚き」、「ノルディックウォーク」を体験してもらい、その後は学生に思い思いの癒しの時間を過ごしてもらいました。途中で雨が強く降ってきてしまいましたが、そんな状況も逆手にとって“雨を楽しむ”方法を見つけてくれたようです。そして夜には、それぞれの学生の思いや癒し体験を、時に真面目に時に面白く語り合ってもらい、新たな気づきを共有してもらいました。

ヨガマットに寝転び、マインドフルネスを体験する学生

思いのほか眠れてしまい、「寝足りない!」という意見も。

ハンモック体験

ハンモックに包まれて一人で静かな時間を過ごす学生のほか、仲良く二人で浮遊感を楽しむ学生もいました。

マクロレンズ撮影

スマートフォンにクリップ式のマクロレンズを装着して撮影。芸術的センス溢れる作品を撮ってくれました。対象物に限りなく接近しなくてはならないので、みんなしゃがみこんですますね。

ノルディックウォーク体験

専用のスティックを持って森の中を散策。ただ歩くのと異なり、ズンズンと推進力を得る感覚を確かめながらウォーキング。


森の文化祭2022のお知らせ

 第2回目となる今年の「森の文化祭」は、10月30日(日)の開催を予定しています。今後、このページにて、最新情報を含め、お知らせをしていきます(10/29更新)。

雨天中止となります。中止の判断は前日(29日)の17時に行い、こちらのページでお知らせします。

明日は予定通り実施します。ぜひ奮ってお越しください。(2022.10.29)

チラシのダウンロードはこちら

●概要

・日時:2022年10月30日(日)、10時〜16時(予定)

・会場:東京大学富士癒しの森研究所・講義室

・共催:癒しの森の会・東京大学富士癒しの森研究所

・後援:山中湖村教育委員会

会場に駐車場はありません。お車でお越しの方は村役場駐車に駐車の上、秋の散歩を楽しみながら会場にお越しください。以下の会場・アクセスマップをご参照ください(アクセスマップにある村役場脇の公衆トイレは現在使えません。会場のトイレや付近の観光トイレをご利用ください)。

マップのダウンロードはこちら

●内容(プログラム)

    ①演奏

        <演奏プログラム>※
        10:30-11:00 山中湖バロックアンサンブル
        11:00-11:30 ほそわり!!男塾
        (他のプログラム)
        14:30-15:00 フラウト・ドルチェ
        15:00-15:30 コールふじまりも
        ※1グループあたりの時間枠は30分ですが、これには楽器等の準備、撤収の時間を含んでおります。

こちらから演奏プログラム資料をダウンロードできます。この資料は会場でも配布いたします。

    ②野外展示・作品販売(講義室前の森林空間を活用した展示をします)
  • 犬甘游玄さんの書道作品
  • 天野俊洋さんの木工作品
  • 秋元光世さんのハンドクラフト
    ③染色ワークショップ

身近に採取できる植物を染料にした染色体験ができます。
開催時間:12:30-14:30(随時受付、最終受付は13:30)
参加費:300円(ハンカチ一枚)
場所:富士癒しの森講義室内

     ④焚き火語り場

文化祭会場を整備する際に出た落ち枝を活用して焚き火をする語り場を用意します。
焚き火の焼き芋サービスがあります(カンパ制)。
チェーンソー目立てワンポイント講座や、ログキャンドルの販売も予定しています。

     ⑤癒しの森ガイドツアー

癒しの森を、研究所スタッフや癒しの森の会会員のガイドでめぐります。
開催時間:11:30-12:30
参加費:無料
出発・帰着場所:富士癒しの森講義室前

●ご来場の皆さまへ(より楽しむためのヒント)

・飲食販売はありません。会場での飲食をご希望の方は、ご持参ください。
・焚き火スペースをより楽しみたい方は、焼きたい物(マシュマロなど)を、ご持参いただくと良いでしょう。
・森の中での演奏を座って聞きたい方や、ゆっくり休みたい方は、折りたたみ椅子や敷き物などをご持参ください。