2012年8月30日木曜日

潅木類の処理実験(その2)

本日の山中湖:最低16.6℃、最高29.6℃、晴れのち一時雨
昨日、今日と、潅木類の処理実験その2をやりました。先週は焼却による処理でしたが、今回は破砕による処理です。
破砕はチッパーというエンジン駆動の機械を使います。
昨日は、実験開始前のメンテナンスにだいぶ時間がかかってしまいました。。。 これまで使用頻度が低かったので仕方ないのですが、フルチューンナップするいい機会となりました。
あとは単純。次々と潅木をチッパーに投入していきます。作業者の位置、ちょっと離れたところで、それぞれ騒音の大きさも測ります。一番大きな値では、ジェット機エンジン並みという120dBに近い数字も出ました。これをやるにはイヤマフや耳栓が必須ですね。

昨日、今日とそれぞれ30分くらいの処理作業をやったのですが、今日はエンジンの吹けが不安で負荷がかからないよう少しずつ投入したので処理量は少ないのですが、作業終了時はこんな感じです。昨日は2立法メートルくらい、今日は1.6立法メートルくらい処理し、できたチップはそれぞれ0.25立法メートル、0.22立法メートルくらいでした。なので、減容率は12~14パーセントくらいということになります。焼却に比べると、時間あたりの処理量は多いですが、かさは多く残りますね。
それぞれの処理方法の特徴がデータとして見えてきて、なかなか有意義な実験でした。

最後に、それぞれの処理作業について、リスクを評価。リスクの質の違いも明らかになったと思います。
今回の試験研究の結果は、11に行われる技術職員の研修会で報告される予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿