2022年12月18日日曜日

冬の体験活動プログラムと落ち葉焚き

17日の山中湖:最低-3℃、最高5℃、小雪

18日の山中湖:最低-2℃、最高1℃、晴れ

この週末は体験活動プログラム「森の人になろう - 森と暮らす仕事」の冬の部が行われました。

初日は、お昼近くから小雪がちらつき、天気が気がかりでしたが、外での作業には支障のない程度で済みました。

落ちてきた雪は、結晶がはっきりと見えました。

今年ナラ枯れの被害を受けて枯れてしまったナラの木が、道路に近いということで伐採してあったものを、薪にする仕事を体験してもらいました。

オノでの薪割りは、最初はおっかなびっくりでしたが、すぐにコツを覚えてくれて、用意した丸太が順調に割られていきました。

割った後は、飾りを兼ねた薪積みに挑戦してもらいました。
いくつか例を見せたのですが、どうも円形に積むのが人気なようです。
丁寧に積んでくれたので、安定した良い積み方ができました。

2日目は、この時期恒例の落ち葉焚きです。
この日は、演習林の留学生20名ほども加わって、とても賑やかな作業となりました。


焚く場所2ヶ所のうち、1ヶ所は、今回は無煙炭化器を使ってみました。

雪で全体に枯れ枝や落ち葉が湿っていたので、効率の良い燃焼を促してくれる無煙炭化器は心強い存在です。

それでも湿った落ち葉を燃やすのは、はかばかしくなく、なかなか苦労しました。
とはいえ、落ち葉をかき集める作業は、十分な人手もあり、順調にできて、藪を抑制して見通しをよくするという、景観管理の目標は達成できたと思います。
この落ち葉焚きの醍醐味は、焚き火料理にあります。

今回もカボチャの丸ごとホイル焼きや、鹿肉のロースト、ピザなどの定番メニューに加え、タンドリーチキンや鮭のちゃんちゃん焼き、鯛の塩釜焼きなど、数々の料理が並び、さすがの若者もお腹いっぱいになっていました。

日中も屋根からつららができるような寒い1日でしたが、いっぱい動いて、火にあたって、温かい料理を食べて、寒さを気にせず楽しい1日になったようです。
これで年内の催し事は最後になります。3年ぶりにコロナ前の活動に戻った今年は、慌ただしく過ぎました。
良い年をお迎えください。




0 件のコメント:

コメントを投稿